Q&A
判定窓に横ラインがあらわれたのですが大丈夫でしょうか?
- Ans.1判定窓を横切るラインは問題ありませんので大丈夫です。
判定窓を横切ってピンク色の液体が動いていくのは、判定試験開始のしるしで、判定結果には影響ありません。
横ラインは時間が経つにつれ見えにくくなっていき、判定・終了確認のラインが縦にあらわれてきますので、そのままお待ちください。
検査の終了はどうやってわかりますか?
- Ans.2判定窓の終了確認部に縦のラインが見えれば検査は終了です。
判定窓の終了確認部に縦のラインが見えれば検査は正しく終了しています。
通常は約1~3分でラインが見えてきますが3分経ってもラインが見えない場合はもう1分お待ち下さい。
10分以上経ってもラインが見えない場合は、判定窓の判定部に縦ラインが見えても、尿量不足などの操作ミスが考えられますので、新しいテストスティックで再度検査を行ってください。
判定窓のラインがはっきりとわかりません
- Ans.3判定窓の終了確認部のラインが縦にでていれば検査はきちんと行われています。
色の濃さに関係なく、判定窓の終了確認部に縦のラインがでていれば、検査はきちんと行われています。
判定部に、縦ラインがでていれば陽性、縦ラインがでていない場合は陰性です。
判定部の縦ラインについても色の濃さは関係ありませんが、迷うようなら判定をさけて、1週間後に再検査する医師にご相談ください。
妊娠初期の場合は、人によってごく稀に尿中のhCGの量が少ないことがあり、妊娠していても陰性の結果がでることがありますのでご注意ください。
検査の結果が陰性でしたが生理がはじまりません
- Ans.4妊娠している可能性がありますので、再度検査するか医師にご相談ください。
「ウー・マン チェック」は生理予定日の1週間後から検査可能ですが、生理周期の変動などで検査時期が早すぎたり、人によっては妊娠初期でもごく稀に尿中のhCGの量が少ない場合があり、妊娠していてもhCGの検出可能濃度(50mlu/ml)に達していない可能性があります。
妊娠している場合、尿中のhCGの量は日ごとに高くなりますので、1週間後に再検査するか医師にご相談ください。
他社の妊娠検査薬の判定と違う結果がでました
- Ans.5他社の検査薬と違う結果が出た場合は、1週間後に再検査してください。
「ウー・マン チェック」他、通常お店で販売されている検査薬は、尿中のhCG濃度が50mlu/ml以上からhCGを検出します(⇒妊娠検査のしくみ)
尿中のhCG濃度が50mlu/ml以上ならば、99%以上の正確さで試薬が反応しますが、50mlu/ml未満の場合は、試薬が反応しない場合があります。
特に妊娠初期の場合は、人によってはごく稀に尿中のhCGの量が少ないことがあり、妊娠していても陰性の結果がでることもあり、各社によって判定結果が異なる場合もあります。
このような場合は、1週間後に再検査をするか、お急ぎの場合は医師にご相談ください。
飲酒や薬の服用は判定に影響しますか?
- Ans.6飲酒や薬の服用は判定結果には影響しません。
飲酒や薬の服用が判定に影響することはありません。
ただし、不妊治療などで産婦人科を受診されている方は、hCGを含んだ薬を投与されている場合がありますので判定結果に影響をあたえる場合があります。
この場合は薬の最終投与後、2週間空けて検査をするか医師にご相談ください。
ピルを服用していますが判定に影響しますか?
- Ans.7ピルの服用は判定に影響しません。
ピルの服用は判定には影響しませんが、ピル服用中止後は生理周期が不安定なことが多いため、服用中止後3周期(3ヶ月)ほどたってから検査するか、医師にご相談ください。
想像妊娠で反応しますか?
- Ans.8想像妊娠の場合では反応しません。
「ウー・マン チェック」他、お店で販売されている妊娠検査薬は、妊娠すると女性の尿の中に排出されるhCGを検出するものです。(⇒妊娠検査のしくみ)
想像妊娠の場合はhCGが排出されませんので、検査しても陽性にはなりません。
性交後すぐに検査することは可能ですか?
- Ans.9性交後すぐの検査はできません。
妊娠しているかどうかを調べることができるのは、生理予定日の1週間後からです。
(⇒検査できる日の調べ方)
キャップをつけるのを忘れてしましました。検査結果に影響はないでしょうか?
- Ans.10キャップをつけなくても判定結果に影響はありません。
判定窓の終了確認部に縦ラインが出ていれば、正しく判定出ていますので問題ありません。
キャップを破損したり、トイレに落としたりした場合は、キャップは使用しないでください。
採尿チップを折ってしまいました。判定結果に影響はありますか?
- Ans.11新しいテストスティックを使用してください。
採尿チップが折れたり、汚してしまったりした場合は、正常に判定できないおそれがあるので、新しいテストスティックを使用して再度検査をしてください。
検査で陽性反応がでてもすぐに病院に行かなくても大丈夫ですか?
- Ans.12なるべく早いうちに医師の診断を受けてください。
正常な検査で陽性反応が出た場合は、ほぼ確実に妊娠していますが、確定診断は必ず医師にご相談ください。
この検査薬は妊娠の早期判定の補助として用いるもので、正常な妊娠かどうかの判断は出来ません。
子宮外妊娠や流産の可能性もありますので、必ず早めに医師の診断を受けてください。